2019年10月
2019年10月19日
ありがとうございました。
台風19号。
自分は大丈夫だった。ではすまされない。
ニュースを見るたびに、復興のめどさえ立たず、何を支えに…誰を頼りに…と思うと
ざわざわし続けています。
みなさまの中にも、被害に遭われた方がいらっしゃると思います。
どうかご無事で。とにかくご無事でいてください。
どうか生きることが、つらくありませんように
少しでもあたたかさがありますように
1日も早い復興を、心よりお祈り申し上げます。
自分にできることは何だろう。
「One Action」
自分のために
誰かのために
地球のために
何か1つずつでもできることをしていきたい。
そう思う今日この頃です。
あらためまして

「This is Me!?」
こどもDISH「KIDS」
みなさま!!ご来場いただき、また多大なるご協力をたまわり
本当にありがとうございました。
毎回のことではありますが、公演が終わった直後は
後悔やら反省やらが目白押しに押し寄せて来ます。
そして日にちが経って、〆のご挨拶を書くタイミングが訪れると
「あ~、これ書いちゃうと本当に終わりなんだよな」
と思ってしまいます。
~「This is Me!?」~
今回も、登場人物多めでしたね。ごめんなさい。
どの人物にも生き様があり、私は全員を非常に愛しておりまして
いつでもスピンオフ書けます!!(笑)
いつか書いてみたいと真剣に思ってます。
3婆で始まり、3婆で終わる。
初日だけ、終わり方が違っていました。
そして、Mr.橋沢が出演する日は、また別のラストシーンが用意されていたのですが
そこは幻のラストシーンとなりました。
「これでいいのだ」は、バカボンのパパの言葉です。
「これでいいのだ」…。奥が深い。
「これがいいのだ」ではなく「これでいいのだ」
いつか、あっけらかんと言えるように生きていたいです。
私はこれでいいのだ。
~こどもDISH「KIDS」~
初チャレンジのこどもDISH。
本編の合間に、2ステージだけ行った「未就学児たち集まれー!!」みたいな公演。
こどもたちの素直な反応が眩しすぎて、本当に楽しかったです。
そしてうれしかったです。
喜怒哀楽や驚き。余計なものがないっていいなー。
キャストさんたちには、いろいろな負担をおかけしてしまいました。
いつも以上に反省しています。ごめんなさい。
それぞれへの感謝の気持ちは、それぞれに直接伝えたいと思います。
ご飯食べましょう。
そして、ピンチをチャンスに3倍増しで変えてくれた
阿部みさとさん
本郷小次郎くん
本当に感謝。感謝感謝感謝。ありがとう。
色も華も添えてくれた
橋沢進一氏
一緒にいられた時間、ものすごーく楽しかったです。
[DISH]を支えてくださっているスタッフのみなさま
ご恩返しさせてください。
応援してくださっているみなさま
本当にありがとうございました。

またどこかでお会いできると信じて!!
宮元多聞
自分は大丈夫だった。ではすまされない。
ニュースを見るたびに、復興のめどさえ立たず、何を支えに…誰を頼りに…と思うと
ざわざわし続けています。
みなさまの中にも、被害に遭われた方がいらっしゃると思います。
どうかご無事で。とにかくご無事でいてください。
どうか生きることが、つらくありませんように
少しでもあたたかさがありますように
1日も早い復興を、心よりお祈り申し上げます。
自分にできることは何だろう。
「One Action」
自分のために
誰かのために
地球のために
何か1つずつでもできることをしていきたい。
そう思う今日この頃です。
あらためまして

「This is Me!?」
こどもDISH「KIDS」
みなさま!!ご来場いただき、また多大なるご協力をたまわり
本当にありがとうございました。
毎回のことではありますが、公演が終わった直後は
後悔やら反省やらが目白押しに押し寄せて来ます。
そして日にちが経って、〆のご挨拶を書くタイミングが訪れると
「あ~、これ書いちゃうと本当に終わりなんだよな」
と思ってしまいます。
~「This is Me!?」~
今回も、登場人物多めでしたね。ごめんなさい。
どの人物にも生き様があり、私は全員を非常に愛しておりまして
いつでもスピンオフ書けます!!(笑)
いつか書いてみたいと真剣に思ってます。
3婆で始まり、3婆で終わる。
初日だけ、終わり方が違っていました。
そして、Mr.橋沢が出演する日は、また別のラストシーンが用意されていたのですが
そこは幻のラストシーンとなりました。
「これでいいのだ」は、バカボンのパパの言葉です。
「これでいいのだ」…。奥が深い。
「これがいいのだ」ではなく「これでいいのだ」
いつか、あっけらかんと言えるように生きていたいです。
私はこれでいいのだ。
~こどもDISH「KIDS」~
初チャレンジのこどもDISH。
本編の合間に、2ステージだけ行った「未就学児たち集まれー!!」みたいな公演。
こどもたちの素直な反応が眩しすぎて、本当に楽しかったです。
そしてうれしかったです。
喜怒哀楽や驚き。余計なものがないっていいなー。
キャストさんたちには、いろいろな負担をおかけしてしまいました。
いつも以上に反省しています。ごめんなさい。
それぞれへの感謝の気持ちは、それぞれに直接伝えたいと思います。
ご飯食べましょう。
そして、ピンチをチャンスに3倍増しで変えてくれた
阿部みさとさん
本郷小次郎くん
本当に感謝。感謝感謝感謝。ありがとう。
色も華も添えてくれた
橋沢進一氏
一緒にいられた時間、ものすごーく楽しかったです。
[DISH]を支えてくださっているスタッフのみなさま
ご恩返しさせてください。
応援してくださっているみなさま
本当にありがとうございました。

またどこかでお会いできると信じて!!
宮元多聞
sidedish17 at 21:26|Permalink│Comments(0)
2019年10月05日
おまたせしました!トリを飾るのは俺だ!
皆さん、こんにちは!子供dishと金曜日土曜日の本編に出演させてもらいました、ジョニーディップです。
ご来場ありがとうございました!まだ、一月くらいしか経っていないのに、もう遥か昔の出来事のように感じます。
久しぶりの客演、それもかなりの融通を利かせてもらっての出演は、申し訳なさと共に感謝の気持ちで一杯でありました。
若い子が多く、悩みながらも目一杯楽しんで芝居を打つ姿は新鮮だったなあ。
ともかくお客様と共に楽しめた二日間でした!
ちなみに来週10月7日から本番です(笑)
www.hashizawa-web.comにてチェック!
ではまた舞台でお会いいたしましょう!
橋沢 進一
ご来場ありがとうございました!まだ、一月くらいしか経っていないのに、もう遥か昔の出来事のように感じます。
久しぶりの客演、それもかなりの融通を利かせてもらっての出演は、申し訳なさと共に感謝の気持ちで一杯でありました。
若い子が多く、悩みながらも目一杯楽しんで芝居を打つ姿は新鮮だったなあ。
ともかくお客様と共に楽しめた二日間でした!
ちなみに来週10月7日から本番です(笑)
www.hashizawa-web.comにてチェック!
ではまた舞台でお会いいたしましょう!
橋沢 進一
sidedish17 at 11:23|Permalink│Comments(0)